箱根クラフトハウス
		
		2024.01.02
							sightseeing		
		
	
	
	箱根クラフトハウス
強羅公園内にある、物づくりの楽しさが実感できる体験工房。吹きガラス、とんぼ玉、ビーズアクセサリーなど、7つの体験をお選びいただけます。
	
	
	
	
	
	
	
						
	
	
			
	
	
					
	
	
	
	
	
	
	
										【吹きガラス体験】
溶けたガラスを自由自在に操るクラフトマン達と一緒に作るグラス制作は、とてもエキサイティング。色ガラスを付け、様々な模様を表現することができます。
風船を膨らますことのできるお子さまであれば、体験可能です。
| 体験時間 | 約15分(作業とは別に申込み時間に約20分必要となります) | 
|---|---|
| 体験料金 | 3,800円~ ※アイテムや形などによって料金が異なります  | 
| お渡しまでの日数 | 作品は時間をかけてゆっくり冷まします。配送受取のみです。4日~5日での国内配送となります。 ※日本国内配送料1,200円  | 
【手びねり陶芸体験】
手まわしろくろを使って指で練り上げて器を作ります。作品はお一人さまにつき1点の制作です。時間はたっぷりあるので、あせらずじっくり作ってください。
※作品は乾燥させて素焼きをし、釉薬をかけて本焼きをしますので、2ヶ月後の出来上がりになります
| 体験時間 | 約60分(作業とは別に申込み時間に約15分必要となります) | 
|---|---|
| 体験料金 | 基本料金3,600円~ ※アイテムや形などによって料金が異なります  | 
| お渡しまでの日数 | 2カ月後のご配送となります。 ※日本国内配送料 1,200円  | 
※火曜日・水曜日は休業となります。
【電動ろくろ陶芸体験】
電動ろくろの上で回転する粘土を指でつまんでうすく伸ばし、器を作ります。インストラクターが丁寧にお手伝いいたします。
※11歳以上から体験が可能です。
| 体験時間 | 約40分(作業とは別に申込み時間に約15分必要となります) | 
|---|---|
| 体験料金 | 基本料金 3,000円 + 焼成料金 1,000円~ ※作品の大きさによって異なります  | 
| お渡しまでの日数 | 2カ月後のご配送となります ※日本国内配送料 1,200円 / 海外配送(EMS)5,000円~  | 
【とんぼ玉作り体験】
お好みのガラス棒をバーナーで熔かし、鉄の棒に巻き取っていきます。色の組み合わせや、模様のつけ方でオリジナルのとんぼ玉を作ることができます。完成後にはアクセサリーやストラップなどのアイテムに組み上げることもできます。
※小さなお子様(小学生以上)にも大人の方付き添いにて体験が可能です。
| 体験時間 | 約15分 + 冷ます時間50分 + アクセサリー組立時間30分 ※体験時間は15分ですが、その後50分かけて冷まします  | 
|---|---|
| 体験料金 | 2,500円 + アクセサリー制作料金 400円~ | 
| お渡しまでの日数 | 当日お渡し | 
【サンドブラスト体験】
「100種類以上」のシールからお好きなものを選び、数種類からチョイスした器にシールをアレンジして張り合わせ、オリジナルのデザインを仕上げていきます。 簡単に本格的なサンドブラストの制作ができます。
| 体験時間 | 約60分~ 加工時間 約30分(作業とは別に申込み時間に約30分必要となります) | 
|---|---|
| 体験料金 | 基本料金 2,000円~ + シール代 100円~ | 
| お渡しまでの日数 | 当日お渡し。ご配送も可能です。(別途日本国内配送料1,200円) | 
	
	
	
	
	
	
	
						
	
	
			
	
	
					
	
	
	
	
	
	
	
										【箱根クラフトハウス詳細】
- ・ホテルより車で5分
 - ・住所:〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
 - ・営業日:年中無休
 - ※繁忙日以外の「手びねり体験」「ポタリーペインティング体験」は火曜日・水曜日が休業となります。
 - ・営業時間:9:00~17:00
 - ・ご予約・お問い合わせ:現地にて受付順のため、予約不可。TEL0460-82-9210
 - ・体験時間:メニューにより異なる(各体験メニューに記載)
 - ・体験料金:メニューにより異なる(各体験メニューに記載)
 - ※体験料金は現地でお支払い
 - ※別途強羅公園入園料550円が必要です(箱根フリーパスをお持ちの方は入園無料)
 - ・詳しくは公式HPをご覧ください:https://www.crafthouse.org/
 



               
					
               
					
               
					
               
					